あまりお勉強好きではない小学1年生6月の状況

スマイルゼミ、なんとか1年続き、2年生の単元に入りました!

いや、3月なんかものすごくイヤがり、7日くらいしかやってなかったけど。

ほんの少しずつ、間違えても続けることができるようになり、やっていくうちに繰り上がり、繰り下がり計算も出来るようになり(涙)

スゴイキミに選ばれたい、ゴールド取りたいというのですかさずミッションを1つでも良いから毎日続けるのがゴールドの条件だよと伝えたところ、なんと週末も含めて20日以上続けることが出来た!

週末のミッションや講座は、英語の簡単なやつとか、漢字1文字とか、1桁の足し算引き算でも良いことにして、毎日3つずつ。

2つずつでやってみたこともあるんだけど、それだと毎月の配信講座が終わらないしドリルも出来ないので…なんとか3つを死守。

1日分はせいぜい5〜10分、それも私の膝の上に座り、ぬいぐるみやしまじろうのパペットのアテレコを強要してだけど、それでも継続は力なりだわ…

 

スマイルゼミ以外の状況としては、新型コロナで小学校は入学式をしたきり、2ヶ月いきなり家庭学習。

そこで紙のドリルを導入して1枚裏表やったら30分遊んで良いことにしたりして、それでも嫌がったりして数え切れないほどバトルしながらなんとか家庭学習継続中。

紙ドリルは3月くらいまではプリントキッズなどを少しやらせてたくらいだったので、4月に小学生になったというところで家庭学習で導入。

・全国標準テスト さんすう 小学1年

 最初1/3くらいの本当に簡単なところは飛ばしてひととおり最後まで終了

・全国標準テスト 国語 小学1年

 読解力に難ありであまり進まず

ドラえもん漢字ドリル 1年生

 スマイルゼミではさらっとしかやってないので、何周かするうちに覚えるかな、ということで学童も含めてとっつきやすいドリルを何種類か回す予定、もうすぐ終わりそう

 

行き始めた学童でもほんの少しからやってくる練習ということで、易しい漢字ドリル(アナ雪2)と計算ドリル(小2の標準レベルな計算ドリル)を1枚ずつ持たせ始めたところ。まだ在宅勤務日は学童に行かなかったりしてそんなに行ってないけど、やって来ない…

 

今後は算数はハイレベ100をやり始めたが、横についてないとハイレベル問題は難しい。これを横に張り付いて続けるか、グレードアップ問題集あたりをやってみるか…でもグレードアップ問題集は親がなーんとなくやりにくい感じ。1枚ずつバラしてやるのに慣れすぎたからかな?

算数はハイパーを何冊か入手したので、そっちをやってみるかなー。

それと点繋ぎの立体とシンクシンクをちょっと息抜きに。

 

国語は漢字は漢字でやるとして、読解力をどうするか。ハイレベ100の読解力はまだ早そうで、おはなしシリーズを試してみているところ。

 

とか書いてるけど、学童でやらせる分以外のドリルは学校のある日は進められないのか?!

ちょっと今後の学習スケジュールを考えなくちゃ。

 

以上、小学1年生6月の状況。